残業することは得なのか

こんにちは!

hanoninaです。

 

 

 

 

 

 

今回は、残業は得なのかについて

書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは人によって考え方が分かれる内容だと思うので

ここでは、あくまでも私自身の考え方をご紹介します。

 

 

 

f:id:hanonina_life:20211108100349j:plain

 

 

 

 

結論から言ってしまうと

残業することは"得ではない"と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう考える理由がいくつかあるので

ご紹介していきます。

 

 

 

お金より時間の方が価値が高い

 

これは、他の記事でも書かせていただきました、

お金はいつでも稼げますが、失った時間は取り戻すことができません

 

 

 

1時間残業して残業代が出るとしても、ほんのわずかだと思います。

 

 

 

今すぐ一時的に収入を増やしたいのであれば

残業をすることも一つの方法だと思いますが、

 

 

もしそうじゃないなら

 

 

その分、1時間早く帰って

家族や恋人とコミュニケーションを取る時間を増やしたり

スキルアップのための勉強の時間に充ててください。

 

そうしなかった場合に比べて、

あなたの将来は確実にもっと有意義なものになります。

 

 

 

 

 

体が資本

 

もし残業によって疲労がたまり体調を崩してしまったら、、、

 

 

仕事のパフォーマンスが下がってしまうだけではなく

プライベートまでもが楽しめなくなってしまいます

 

 

 

 

人は仕事をするために生きているのか?

 

 

 

違いますよね。

 

 

 

仕事はあくまで生きる手段で、

プライベートを充実させるため、幸せに生きるために

必要なだけです。

 

 

 

 

その仕事のせいで体調を崩してしまったら

元も子もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、仕事のために時間や体調を犠牲にしてしまっているのなら

今すぐに環境を変える努力をしてみてください。

 

 

あなた自身のために、、

 

 

 

 

労働収入と権利収入

こんにちは!

hanoninaです。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、労働収入と権利収入の違いについて

ご紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

 

労働収入

 

f:id:hanonina_life:20211108091839j:plain

 

これは文字通り、労働をして収入を得ること

働いた分の給料がもらえます

 

会社員やアルバイトなど、雇われて働いている状態ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

権利収入

 

f:id:hanonina_life:20211108092322j:plain

 

一方で権利収入とは、自動的に収入が入る状態のことを言います。

 

 

 

代表的なものだと、会社の社長ですね。

 

 

 

 

 

 

例えば、ユニクロやGUを展開する株式会社 ファーストリテイリング

 

ユニクロだけでも、日本国内に810店舗、世界中に1,502店舗を

展開しています(2021年8月時点)。

 

 

 

 

では、このファーストリテイリングの社長が店舗で働いているか、というと

そんなことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

稼ぐ仕組みを作り、社員や店舗スタッフに労働させることで

社長自身は休んでいる時でも収入が入るような状態になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、他の権利収入を得る働き方について

いくつかご紹介します!

 

 

 

ブロガー

 

f:id:hanonina_life:20211108094650j:plain

 

ブロガーとは、ブログで生計を立てている人ですが

過去に投稿した記事によるアフィリエイト(広告収入)で

収入を得ています。

 

ブログの記事一つ一つが、会社でいう社員の役割をしてくれている

ということです。

 

 

これにより、寝ているときや旅行中でも

自動的に収入が入る仕組みになっています。

 

 

 

 

 

YouTuber

 

f:id:hanonina_life:20211108094546j:plain

 

YouTuberもブログと同じで

過去に投稿した動画の視聴回数と再生時間で広告収入が入ります。

 

また、YouTubeの場合は登録者数が増えると

企業案件やチャンネルメンバーシップなどで

更に大きな権利収入を得ることも可能になっています。

 

 

 

 

 

 

 

不動産投資

 

f:id:hanonina_life:20211108095020j:plain

 

マンションやアパートなどを購入し

そこに入居した人から家賃収入を得るものです。

 

退去時や定期的な管理などを行えば

あとは毎月自動的に家賃収入が入ってきます。

 

 

私の親戚の叔父夫婦は定年退職していますが

所持しているマンションの家賃収入を得ているので

頻繁に旅行に行ったりと

余裕のある生活を送っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

働かずに収入が入ってくるなんて

夢のような話ですが、

 

色々な方法があるので

実現することは思ったより簡単かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

お金と時間はどちらが大事?

こんにちは!

hanoninaです。

 

 

 

 

 

 

 

時間とお金、どちらが大切か。

と聞かれたら、

 

 

 

 

 

 

多くの人は「お金の方が大事でしょ」と答えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、ショッピングや旅行、外食など

お金の対価は目に見えて分かりますが

 

時間をかけたことで何を手に入れられたかは

分かりにくいので

 

お金の方が大事!と感じるのも不思議ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、確かにお金も大事ですが

私は時間の方が大事だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「時間の大切さ」についてご紹介したいと思います。

 

 

 

f:id:hanonina_life:20211108073805j:plain

 

 

 

 

 

お金は何歳になっても

仕事やアルバイトをすれば手に入れることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、時間はどうでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日は休みだからもう少し寝よう。」

 

「勉強に飽きたからYouTubeを見よう。」

 

「今日ぐらいゴロゴロしても良いよね。」

 

 

という過ごし方をしていると、

あっという間に時間は過ぎていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今の年齢のあなたを将来取り戻すことはできません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30万円のお金を手に入れることは

何歳になっても可能だけど

 

 

20歳のうちにできることをしようと思っても

40歳、50歳になってしまったら難しいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40歳になってディズニーランドを開演から閉演まで

思い切り動き回れるでしょうか?

 

 

 

50歳になって

オールで飲み会に参加できるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、できる人もいるかもしれませんが

それは日本人のほんとに一握りだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今できることは今のうちに経験すること。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが人生においてとても大切な考え方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今この記事を読んでくださっているあなたには

 

今の自分の過ごし方で無駄な時間は無いかを

一度考えてみてほしいです。

 

 

 

 

 

 

YouTubeを見ることも、

YouTubeで生計を立てたいために

視聴回数が伸びている動画を見て研究するためなら問題ありません。

 

 

お笑い番組やバラエティを見ることも、

将来、お笑い芸人になりたいので勉強のためであれば問題ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

「好きな俳優さんやアイドルを見て癒されたい。」

「暇だからとりあえずYouTubeを見よう。」

 

だと、それは良い時間の過ごし方ではないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、ストレス発散や楽しみのためには大事ですが

自分の将来に結びつかない時間は、徐々に減らせたら良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今成功している人は

 

友達と過ごす時間

休日

テレビやYouTubeを見る時間

寝る時間

 

などを犠牲にして、勉強やビジネスに取り組んできた人がほとんどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全世界の人間に与えられる時間は

 

1日24時間 1年で365日

 

みんな同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなのに、なぜ裕福な人と貧しい人が出てくるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

これには、行動力や生まれた環境など他の要因も考えられますが

「時間の過ごし方」

この差が大きいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、あなたが今より良い暮らしを実現したいと考えているなら

まずは一日の過ごし方から見直してみることをおすすめします!

 

 

 

 

好きなことで生きる

こんにちは!

hanoninaです。

 

 

 

f:id:hanonina_life:20211107224127j:plain

 

タイトルにもありますが

好きなことをして生きれたら

それはとても幸せなことですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、実際にそのような生き方ができている人は

どのくらいいるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、とても少ないんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安定した生活を送るために会社員として働いていても

やりたい仕事じゃなかったり

残業が多かったり

突然他部署に異動になったりと

 

会社員として働く限りは

会社の方針に従わなければいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらは、生活のために仕方なく、、という状態ですが

これが本当に幸せな生き方なのかと言われると

私は疑問を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その一方で、中には

好きなことをして収入も得ている人もいます。

 

 

 

 

 

 

分かりやすいところで言うと、

 

プロスポーツ選手や

インフルエンサー

YouTuberなどですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

このような人は

自分の好きなことに没頭していたら

いつの間にかそれが仕事になっていたという状態ですが、

 

これが一番良い生き方なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何でも良いので、他人から抜きんでる経験や技術を持っている

それを仕事にしやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

でも、それが好きなことではなく

「高い収入を望めるから」という理由だけで資格取得や勉強に挑戦しても

きっと続きません。

 

 

 

 

 

 

好きなことだから続くんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はYouTubeSNSなどが発達し、

個人でも発信やビジネスを行いやすくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、一見趣味や遊びだと思われることでも

仕事につながったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

時間を忘れて没頭できること

やっていて苦にならないこと

 

を見つけてみてください!

 

そして、それをSNSやブログなどで発信することを

続けてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

好きなことをしていただけなのに

いつしかそれが仕事につながる日が

いつか来るはずです!

 

 

 

 

情報販売って怪しい!?

こんにちは!

hanoninaです。

 

 

 

私は、「情報販売」というビジネスを行っているのですが

 

今回は、その「情報販売」についてご紹介していきます。

 

 

f:id:hanonina_life:20211106152511p:plain

 

 

 

「情報販売」

 

 

なにそれ?怪しいんじゃないの?

と思われる方もいると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、情報を取り扱う商品は実はあなたの身近にもあって

あなたもすでに間違いなく、情報を買っているはずです。

 

 

 

 

 

 

ここからは情報販売の例をいくつかご紹介します!

 

 

 

 

 

書籍や雑誌

 

これは理解している人も多いと思いますが

本や雑誌を買って、そこに書かれている情報を見ますよね。

 

 

 

 

 

Netflix

 

みなさん大好きNetflix!笑

 

月額料金を払って、好きなだけドラマや映画が見られるものですが

ドラマや映画などの情報を月額費用で買っていることになります。

 

 

Amazon primeやその他のサブスクも同様ですね。

 

 

 

 

 

通販

 

通販は実際に商品を買うものなので

一見、情報販売とは縁がないと思われがちですが

 

商品を買う時に

値段やサイズ、性能、写真などの情報を見て購入しているので

これも、情報販売にあたります。

 

 

 

 

例えば、ジャケットを通販で買おうとした場合。

 

f:id:hanonina_life:20211107220220j:plain

 

 

ジャケットの正面の写真と値段しか書いていないものと

 

ジャケットの正面、後ろ姿、着用写真

値段と素材、口コミまで書かれているものだと

 

どちらの方が購入に繋がりやすいでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

間違いなく後者ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

これも載っている情報を見て購入に繋げているので、

情報を買っていることと変わりありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、どんな情報を載せるかが

お客さんの購買意欲に大きく関わってきます

 

 

 

 

 

これは、通販のように実際にものが手に入る場合もそうですし

私が行っている情報販売のように無形のものを売る場合も同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、自分のビジネスを始めるには

お客さんを惹きつけられる文章を書ける力がとても重要になってきますし、

 

これは、身に着けておいて今後絶対に役に立つスキルです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

 

 

 

今回は身近にある情報販売の例を少しご紹介しましたが

まだ他にも情報販売と呼ばれるものは多く存在します。

 

 

 

 

 

是非是非探してみてください!

色々なビジネスの形があることが分かってくると思います。

 

 

 

 

リスクを取ろう!

こんにちは!

hanoninaです。

 

 

 

突然ですが

みなさん、リスクを取っていますか?

 

 

 

おそらく、ほとんどの人がNoと答えると思います。

 

 

でも、今の生き方から変えたいと思っているなら

リスクを避けては通れません。

 

 

f:id:hanonina_life:20211106122808j:plain

 

 

 

 

 

自分が子どもだった時のことを思い出してみてください。

(思い出せない方は、学校で書いた作文などを探し出してくださいね 笑)

 

 

モデルになりたい!

 

ケーキ屋さんをやりたい!

 

プロ野球選手になりたい!

 

と、一点の曇りもない心で言っていたはずです。

 

 

 

 

ちなみに2020年 小学生男子の「将来なりたい職業」6位はYouTuber。

(出典:日本FP協会

 

 

 

 

 

子どもの頃はテレビやネット、漫画で見た世界に憧れ、

限りなく大きな夢を抱いていた人も多かったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

それが大人になるにつれ、法律や社会の荒波に揉まれるうちに

現実しか見れなくなり、心からやりたいことを我慢している人が

ほとんどだと思います。

 

 

 

 

 

また、

 

大学を出ないといけない。

 

公務員に就いた方が良い。

 

大企業に就職しておけば安定。

 

資格は持っていた方が良い。

 

など、常識の枠にとらわれ、自分の意思を無視して

とりあえずそうしておこうと行動した人も少なからずいるはずです。

 

 

 

 

 

 

しかし実際は、

あの有名な前澤友作さんやエイチ・アイ・エスの平林朗社長など

高卒や高校中退でも成功している人はいますし、

最近は大企業でも終身雇用は期待できず、リストラにあうことも少なくありません

 

 

 

 

 

親や人生の先輩の言うことを聞くのも大事ですが

そのような人たちが今の自分と同じ年齢だった時と

世の中の情勢は大きく変わっています。

 

 

 

 

また、今の仕事の50%は今後AIに取られると言われており

事務やコンビニ店員、銀行員、工場などの仕事は徐々に無くなっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今からでも本当にやりたいことの実現に向けて、

常識にとらわれない「挑戦」を始めることをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも実際、リスクを取って挑戦することは

怖いですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

「一般的な」

「これが常識だから」

「みんなと同じように」

 

大学を出て、正社員として働くのが正しい。

 

 

 

 

 

 

確かに正社員という働き方は福利厚生などもありますし

給料も安定しているので、間違いではないと思いますが

 

給料が安定しているということは

給料が下がることはほぼ無いですが

逆に、上がることもほぼ無いということです

 

 

 

 

 

 

 

それならば、

リスクを取って自分の好きなことのために

ビジネスや副業などに挑戦してみても良いのではないでしょうか。

 

 

 

 

転職や仕事を辞めるリスク。

大学を休学、退学するリスク。

プライベートの時間を削ってビジネスの勉強に当てるリスク。

 

リスクの大きさは違えど、何かを新しく始めるには、

その分犠牲にしなければならないものも出てきます

 

 

 

 

 

 

 

でも、ある程度の犠牲を払ってでも

自分のやりたいことに向けて時間などを割くことで

あなたの将来は、今よりも間違いなく明るいものになります!

 

 

 

 

子どもの頃のように、

あなたが心からやりたいこと、叶えたい夢を

じっくり考えてみてください。

 

 

 

 

運動にはメリットばかり!

こんにちは!

hanoninaです。

 

突然ですが、今この記事を読んでくださっているあなたは

最近、運動をしていますか??

 

 

 

 

 

 

「最後に本気で走ったのは何年前だろう??」

 

「最近疲れやすくなった、、」

 

「階段が辛い」

 

↑ その気持ちすごく分かる!と思った人、、、絶対いますよね?笑

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で在宅ワークに変わった人たちは

特に深刻な運動不足の状態になっているはずです。

 

 

 

 

 

運動にはダイエットや体型維持の効果があることがよく知られていますが、

その他にも嬉しいメリットがたくさんあります。

 

 

今回はそのあたりをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

この記事を読み終えるころには、今すぐにでも運動をしたくなっているはずです!

 

 

 

 

 

f:id:hanonina_life:20211105194910j:plain

 

運動をすることのメリット① ダイエット&体型維持

 

運動で痩せることは誰でも知っていますよね!

 

 

 

動いてカロリーを消費したり

レーニングで脂肪を筋肉に変えることで

見た目もどんどん変わっていきます。

 

また、筋肉量を増やすことで代謝が上がり

太りにくい体を手に入れることもできます。

 

 

 

運動することのメリット② 美肌

 

ここで突然ですが、

憧れの芸能人でも実際のお友達でも構わないので

体を鍛えている人、運動している人を何人か思い浮かべてみてください。

 

 

 

 

 

 

みんな肌が綺麗ではないですか??

 

しっかり運動を続けている人の中に肌が荒れている人は

ほとんどいないはずです。

 

 

 

 

サウナと同じで、汗をかくことで老廃物が流れ

肌質もどんどん良くなっていくという美容の嬉しい効果も

運動にはあるのです。

 

 

 

運動することのメリット③ ストレス解消&鬱予防

 

今回一番伝えたかったのがこの③番です。

 

運動が精神面にも関わっていることは

知らない人もいるのではないでしょうか?

 

 

 

鬱の予防に運動をおすすめしているくらい

精神的にも良い影響を得ることができるのが運動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動することで体型も良くなって、精神的にも良いことだらけ。

しない理由が見つかりません!

 

 

でも、いざ運動を始めると継続できない人がほとんどなんです。

 

 

f:id:hanonina_life:20211105212140j:plain

 

 

私も過去にジムに入会して

最初の5回、、、いや、3回はちゃんと通った記憶があるのですが

そこから行くこと自体がめんどくさくなってしまい

1か月、2か月と会費だけが口座から逃げていく日々が続きました、、

 

 

 

 

 

運動に限らず、人間は継続することが苦手な生き物だそうです。

 

 

 

 

 

でも、そんな私たちにも継続できるコツがあります!

 

 

 

 

それは、気が乗らなくてもとりあえず始めること。

 

 

 

実は、行動し出すまでが一番の関門で

一度始めてしまうと、案外できてしまうものなんです。

 

 

 

 

気が乗らなくても

 

とりあえずトレーニングウェアに着替えてみたら

とりあえずジムに行ってみたら

とりあえずちょっとスクワットをやってみたら

 

自然と行動できるはずです。

 

 

 

是非試してみてください!